車を売ろうと考えた時に、どんな方法で売却すれば一番高く売れるのか考えたりするでしょう。
そんな時に「中古車オークションで車を売れば高く売れるのでは?」と考える方もいるでしょう。
しかし中古車オークション自体あまり聞きなれない方も多いと思います。
そこで中古車オークションの仕組みや特長、メリット、デメリットを詳しく紹介していきます。
中古車オークションの仕組みや流れを確認しよう
車を売却しようと考えた時に、「中古車の業者向けのオークションはお得だ」と聞いたことはありませんか?
しかし「中古車オークションはどんな仕組みかわからないので不安」という人もいるしょう。
そもそも中古車オークションとはどんな仕組みなのでしょうか?
中古車オークション代行ってなに?

まず中古車のオークション代行は何かについて解説します。
オークション代行とは、「業者間オークションがおこなっている車の購入や売却を業者に代行してもらうこと」です。
「業者オークション」は、販売店や買取店が使う卸価格の自動車オークションのこと。
オークションは車を買いたいと思っている参加者に価格を競わせて、一番高い金額を出した買い手に販売することを指します。
そのためオークションを利用すれば中古車を高く売却ができる可能性があります。
しかしオークションは、古物許可商資格を持っている業者でない限り、一般の方が気軽に利用できるサービスではありません。
そのため資格を持っていない方がオークションで車を売却しようと思ったら、「オークション代行」を利用する必要があります。
このオークション代行を使えば、中古車店で売却するよりも高値で売却できたりするメリットがあるでしょう。
業者の利用するオークションの仕組み

業者間でおこなっているオークションについて、もう少し詳しく解説します。
業者間のオークションで、中古車が売買される流れを下記にまとめました。
- 中古車の引き取り
- 引き取った車をオークション会場へ持って行く
- 出品審査を受ける
- 出品票に注意点と評価点が記載される
- オークションの開始
- 売却後、運営元から購入者に書類が引き渡される
この時の有名な業者オークションは、
- HAA神戸
- USS
- ベイオーク
- トヨタオークション(TAA)
- JU
などがあって、各社が独自に運営する会場でオークションがおこなわれています。
なおこのオークションに参加するには、利用者もさまざまな基準を満たす必要があるので注意してください。
中古車オークション代行の仕組み

オークション代行業者は、オークションの会員資格を持っているので売却希望者の代わりに中古車を出品したりすることができます。
ただし代行してもらう代わりに、オークション代行業者を利用する場合は「オークション代行手数料」を支払う必要があります。
その代行手数料は約3万円~5万円で、別途1万円程度の出品料と成約料が必要となります。
そのためオークション代行を利用する時は、5~6万円程度が車両購入費用と別に必要が必要だと認識しておきましょう。
中古車オークションで売却する時のメリット・デメリット
ここまでに中古車オークションの仕組みについて解説してきました。
しかし中古車オークションで売却した時に、どのようなメリットやデメリットがあるのか気になる方もいるでしょう。
そこで中古車オークションのメリットやデメリット、中古車オークションを利用することが向いている人、向いていない人などについて詳しく解説していきます。
中古車オークションで車を売却するメリット

まずは中古車オークションで車を売却するメリットをみてみましょう。
たとえば中間マージンをカットすることで、買取や下取り相場よりも高値で売れる可能性があるなどのメリットがあります。
複数社とのやりとりがない
車を高く売るためには複数の買取店をまわったりして、それぞれの見積もりを比較検討する必要があります。
しかし中古車オークションは複数の買取店をまわる必要がありません。
そのため複数社の価格を比べて決めることが必要なくなるので、手間と時間を短縮することができます。
さらに電話でやり取りするのはオークションサービス提供者なので、あとで営業電話をされてわずらわしい思いをすることもありません。
相場価格よりも高く売れやすい
中古車オークション代行は、5,000社を超える業者が集まって取引がされています。
車を買取店へ売却する場合、買取店は車の価値とオートオークションで売れる相場価格を考慮して買取金額を決めます。
しかし中古車オークション代行ではこの過程がありません。
「この車種がほしい」と希望する買取店が直接入札するため、相場価格よりも高い落札価格で売れることもあります。
また中古車オートオークション市場よりも多くの買取店がことも、高価買取につながる要因です。
なぜなら中古車オークションの参加人数が多いほど入札される数も増えて、落札価格が上がる可能性が高くなるためです。
価格交渉をする必要がない
買取店と直接価格交渉する必要がないことは、中古車オークション代行ならではのメリットといえるでしょう。
買取してもらう時は店舗へいって査定をおこない、売却手続き前に価格交渉をします。
しかし「交渉に応じてもらえなかった」「交渉が苦手」といった方も多くいるでしょう。
そのため「納得できない価格のまま手続きしてしまった」という経験があったりしませんか?
その点、中古車オークション代行なら価格交渉は不要なので、そのまま手続きまで進めることができます。
さらに交渉の場を設ける必要がないため、店舗まで足を運ぶ手間もかかりません。入札状況もインターネット上で確認できるので、時間に余裕がない方にとっても魅力的です。
中古車オークションで車を売却するデメリット

メリットが多くある中古車オークション代行ですが、同時にデメリットもあるので知っておくことが大切です。
先にしっておくことでトラブルにならないようにしておきましょう。
なかなか売買契約が成立しない
中古車オークション出品する時は「最低でもこの金額で売りたい」という落札最低金額を決めることができます。
最低価格を決めることができるので、相場価格より低い金額で売却してしまう事態を防ぐことはできますが、これがデメリットとなることもあるのです。
ほかに同じ物が多数出品されている車種や古い年式の車の場合は、購入希望者が多くても最低金額に達しない可能性があります。
また入札数が少なければ、最低ラインよりも低い金額で停滞してしまうでしょう。もし落札後に商談に進むことができても、成約率は50%程度といわれています。
もちろん古い車だから売れないということは無いです。
しかし売れるかどうかは市場の需要によって左右され、その需要は相場価格と共に変化している点は買取店と同じでしょう。
車が売却完了するまで時間がかかる
中古車オークション代行で車を出品すると、以下の手順で成約まで進みます。
- 申し込み
- 提携店舗で査定
- 出品手続き
- オークション開始
- 落札
- 売却手続き
それぞれの項目にかかる時間は人によって違いますが、売却が完了するまでは早くても1週間ほど必要となるでしょう。
さらに間に商談を挟む場合はさらに延長することになるので、長ければ1ヵ月程度の時間がかかる場合もあります。
しかし買取店で売却する場合は、最短で即日手続きが可能です。
車を店舗まで運ぶ手間はかかりますが、売却までの時間を節約したい方にとっては買取のほうがいいといえます。
また現在乗っている車を中古車オークションに出品する場合は、出品してから車に傷をつけたり状態を悪くするわけにはいきません。
そのため毎日のように車を利用する場合はかなりデメリットとなるでしょう。
手数料の支払いが必要になることも
中古車オークション代行は、相場価格より高く売れることもあるので一般の方にも知られるようになりました。
しかしまだ誰でも同じ条件で利用できるほどサービスは普及していません。
またサービス提供会社と提携している業者も少ないので、近くで査定できる場所がないこともあります。
近くに査定できる場所はない場合、出張査定で自宅に来てもらう必要があり、その際は手数料が必要です。
そのため「思っていたよりも手数料が高額だった」ということもあるので注意が必要です。
たとえオークションの内容が満足いく結果でも、手続き手数料が高かった場合は結果的に損をしてしまう可能性があります。
では実際に中古車オークション代行で、車を売った時の手数料を参考までにみてみましょう。
なお手数料は依頼する業者によって金額は異なります。
また同じ業者でも、会場の違いによって出品料・成約料が上下する場合もあります。
業者 | 代行手数料 | 出品料 | 成約料 | 陸送料 | 合計 |
業者A | 30,000円 | 9,000円 | 9,000円 | 地域により変動 | 48,000円+陸送料 |
業者B | 35,000円 | 8,000円 | 8,000円 | 地域により変動 | 51,000円+陸送料 |
落札後にトラブルになる可能性がある
中古車オークション代行では、売却後に「事前に知らなかった傷がある」といった事を防ぐため、車の状態や事故歴を漏れなく記載する義務があります。
もし記載漏れがあったり自分も知らなかった傷や不具合があった場合に、落札者からクレームを受ける可能性があるので注意しましょう。
保証期間内であった場合は、落札者のクレームに対応してなければなりません。
インターネット上で車を見るため、取引相手との間でさまざまトラブルに発展するリスクがある点はデメリットといえるでしょう。
中古車オークションの向き不向き

買取店での買取や下取りにはないメリットもある中古車オークションですが、デメリットもあるので注意が必要です。
またもし中古車オークションを利用するのであれば、デメリットよりもメリットが多い時に利用を検討すべきと言えるでしょう。
そのため人によって中古車オークションを利用するのに向いているのか、不向きなのかがあるので詳しく解説していきましょう。
中古車オークションが向いている人
中古車オークション代行のメリットは、店舗側との価格交渉をする必要がないとことです。
そのため「買取店と交渉するのが苦手」「価格について話し合いの機会を設けるのが面倒」と感じる方には向いているでしょう。
また相場価格より高く売れるのが中古車オークション代行のメリットですが、売却するまでに1週間~1ヵ月ほど期間が必要です。
なので長い時間がかかっても高く売りたいと思う方には利用する価値があるといえるでしょう。
中古車オークションが向いていない人
車の出品から売却手続きまで短期間で終わらせたい方にとっては、中古車オークション代行はあまり向いていないと思います。
また価格交渉が得意なのであれば、買取店を利用した方がスムーズに進められることもあるでしょう。
なぜなら中古車オークションでは、最初に落札する最低金額を設定するため高く買ってくださいという交渉はほとんどありません。
しかし買取店に依頼した場合は、査定金額の内訳を確認しながら交渉を進めることが可能です。
そのため査定後の交渉でプラスなる可能性もあるため、直接交渉したい方は中古車オークションよりも買取の方がオススメでしょう。
中古車オークションで車を売却するリスク
中古車オークション代行は、買取店と比べると実績の不確かな買取店が多く参加していることがあります。
そのためやり取りや落札者からのクレームなどがあるため、多方面のリスクが発生する可能性があるので注意しましょう。
まずは実際にどのようなリスクがあるのか確認していきます。
必ず落札されるとは限らない

オークションである以上、落札されない可能性があることも考えておく必要があります。
落札されるかは最低落札価格の設定金額による部分が大きく、高すぎても低すぎてもいけないので初心者には設定が難しいでしょう。
もし落札されなかった場合、手数料や会場へ車を運ぶ輸送量だけかかることになります。
再出品するにも手数料や車の管理費が必要なので、落札されないとそれなりの出費になってしまうでしょう。
落札後のクレーム対応があると大変

中古車オークション代行は出品を代行するだけなので、落札後の車に不備が見つかった場合などのクレーム対応は自分でする必要があります。
その点、買取店の場合は車の状態もチェックしてクレーム対応にも慣れているので安心して任せることができるでしょう。
そのため買取店などのプロではなく、素人が出品をすると不慣れな部分が多いため対応に困ってしまうことも多いのです。
これは個人間で車をやり取りする、個人売買にも同じことがいえます。
実際に中古車オークションで車が落札されるまで

中古車オークションは買取と比べて馴染みが薄いため、どのような流れで進むのかをわからない人も多いでしょう。
そのためオークション代行業者の選定から落札まで、実際の流れを具体的に紹介します。
それぞれのポイントを踏まえて出品することができれば、リスクを減らすことができるでしょう。
1.中古車オークション代行業者をさがす
中古車オークション代行はリスクを考えると、依頼する業者との信頼関係はとても大切です。
依頼業者の規模や実績、保証や返品などの仕組みを確認しましょう。
もし規模が小さい、掲示されている情報量が少ない場合は条件がよくても依頼しない方が賢明です。
2.中古車オークション代行業者と打合せ、代金支払い
オークションの代行業者が決まったら、最低落札額の設定や手数料などの支払いを打ち合わせしましょう。
最低落札額は依頼業者と相談しながら決めてもいいですが、相談するにしても相場価格を把握したうえでおこなってください。
トラブルを防ぐためにも、依頼業者に任せきりにはしないで自分でも把握しておくことが大切です。
3.出品車の輸送とデータベースへの登録
出品が決まった車は、開催日の前日までに会場へ輸送されて検査を受けます。
その際のデータはデータベースへ登録されます。
オークション代行業者は登録された時点から、インターネットを通じて出品車両を確認することも可能です。
4.車を出品してインターネットや衛星でオークションを実施
オークションには実際に会場で車を見たうえで、インターネットや衛星端末などを使って離れた場所からでも参加できます。
実際に競りが始まれば、落札まで数秒というケースもあるので相場観のある業者でないと参加することさえ難しいでしょう。
5.車が落札されたら落札手数料を支払う
出品した車が落札された場合、落札時に追加で成約料を支払う必要があります。
このように中古車オークション代行業者は、出品料と成約料を別々に請求するのが一般的です。
6.落札者に車と必要書類が輸送される
開催日から1週間前後で落札者宛てに車が輸送されて、依頼業者に車両代金が支払われます。
また代金の入金確認ができ次第、車検証や譲渡証明などの必要書類が落札者側に引き渡されます。
落札者は手に渡るまで現物をチェックしていませんので、取引が無事終わったとしても、一定期間内はクレームなどの連絡がくる可能性があることは覚えておきましょう。
7.落札者が必要な手続きをする
必要書類の引き渡しが終わってクレームがなければ、出品者としての役割は終了です。
そして名義変更などの手続きは、落札者側が行うことになります。
中古車は買取店で売却するのがオススメ
ここまで中古車オークション代行について詳しく解説してきましたが、こだわりがない限りは中古車買取店で売却した方がいいでしょう。
その理由を買取店で売却した時のメリットを紹介しながら解説していきます。
相場価格を確認して査定すれば「価格の交渉」ができる

買取店で車を売る場合でも複数店に見積もり依頼したり、インターネットで相場価格を調べたりすれば高額買取の交渉をすることができます。
中古車オークションと同価格とはならないかもしれませんが、リスクや手数料を考えると買取店で売却した方がいい場合もあります。
査定してから売却するまでの期間が短い

買取店に車を売る場合は、対応の早い買取店だと査定から最短で2~3日、平均で1週間あれば車両代金が入金されます。
一方中古車オークション代行の場合は、開催日時や落札者に車が届くまでの期間も計算に入れる必要があります。
毎週各地で開催されているとしても、入金までの期間は2週間ほどかかると思っておいた方がいいでしょう。
代車システムやローンなどがプロに相談できる

中古車オークションに出品すると、その時点で車は手元を離れるので代わりの車を用意しておく必要があります。
もし新車などに乗り換える場合は、納車のタイミングが間に合わず困ることもあるでしょう。
しかし買取であれば、このような場合でも車の引き渡し時に代車を依頼することができます。
また中古車オークション代行業者は出品や落札だけ専門の場合が多いですが、買取店は中古車全般に対して専門知識を持っています。
売却だけでなくローンなど、次の車の購入に関して相談できることも買取店を利用するメリットといえます。
一番高く売りたいなら車一括査定サイトがオススメ

車一括査定サイトはインターネット上のサービスで、提携している複数の買取店へ一括で査定依頼ができるサービスとなります。
そしてサービスと提携している何百~何千社もの買取店の中から、住んでいる地域に対応している複数の買取店に一括して査定依頼することができるのです。
また提携しているほとんどの買取店は、無料で出張査定してくれるので自宅にいながら一気に買取店を競合させることが可能となります。
そのためかんたんに複数の買取店を競合させることができて、最高額で車を売却することができる方法なのです。
申し込み方法簡単で
- 売却する車の情報(車種や年式、総走行距離など)
- 売主に関する情報(出張査定先の住所や氏名など)
を入力するだけ。
申込みも1~3分ほどの時間で完了します。
このことから車一括査定サイトを利用することで、かんたんに複数の買取店を競合させることができるのです。
しかしこれまでに車一括査定サイトを利用したことがない場合は、「どこの車一括査定サイトがオススメなのかわからない」と思うでしょう。
そこで車一括査定サイトの中から、オススメなサイトを紹介しておきます。
オススメの車一括査定サイトを紹介!

紹介する車一括査定サイトは下記となります。
- ユーカーパック :買取業者からの電話がない、申込み直後に買取相場を知ることができる
- かんたん車査定ガイド :JADRIで認可された買取業者のみに厳選
それぞれ詳しくみてみましょう。
ユーカーパック
ユーカーパック は「オークション形式」を採用しているサービスとなります。
ユーカーパックの注目する点はやはり電話がかかってこないこと。
また5,000社以上もの車買取店と提携しています。
ただしユーカ―パックの提携している買取店は、大手買取業者が少ないという欠点があります。
大手買取業者が少ないので、買取価格に影響するのか少しだけ不安があるかもしれません。
しかしそれをカバーするだけのメリットもあります。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
-
ユーカーパックは車買取オークション!特徴やメリット・デメリット!
車を高く売るには、車を買い替えるディーラーで下取りをしてもらい車を売却するのもひとつの手です。 また複数の買取業者を比較して売却する、車一括査定サイトを利用する人も増えてきました。 さらに最近では車が ...
続きを見る
かんたん車査定ガイド
かんたん車査定ガイド の特徴はJADRIといった、「中古車の流通を健全とする団体」に参加している買取店のみと提携しているというところ。
最近では滅多にありませんが、悪徳業者が存在することもあります。
その点でかんたん車査定ガイドは、提携している買取店は少ないですが信頼できる買取店のみ厳選しているともいえます。
その他にもメリットやデメリットもあるので、もし利用するのであれば下記の記事を確認してください。
-
車一括査定サイトのかんたん車査定ガイド!特徴とメリット・デメリットは?
車の売却を考える時は、車の乗り換えで下取りに出す時などでしょう。 しかし下取りでは思ったほど車は高く売れません。 そんな時に車一括査定サイトを利用してみようと思ったのでは? また車一括査定サイトの中で ...
続きを見る
このように車一括査定サイトにもそれぞれ特徴があるので、ポイントを抑えておけばより高く売ることができるでしょう。
車査定・買取の窓口
このサービスは最近話題になっているサービスで、手間や時間を短縮できる魅力的なシステムとなっています。
そのため2019年6月現在ホームページ上では、利用者の「78%の人が満足」といわれているほど。
車査定・買取の窓口は大きな特徴は
- オススメの買取店を1社だけ紹介してくれる
- 買取店との電話が1社だけで済む
となります。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
-
車査定・買取の窓口で査定依頼?特徴と他サービスとの違いを解説
車を売却する時にどういった方法で売ればいいのだろうと迷ってしまったりしませんか? そんな時に思いつく方法として、車一括査定サイトなどで相見積もりを取ったりするなどの方法があると思います。 しかし車一括 ...
続きを見る
まとめ:中古車オークション代行は初心者向けではない
ここまで中古車オークション代行の仕組みやメリット、デメリットなどを紹介しました。
中古車オークションは高く車を売ることができますが、出品から売却完了、クレームの対応まで自分でおこなう必要があります。
そのため初心者の方にも少しハードルがたかいといえるでしょう。
しかし車をどうしても高く売りたいと思っているのであれば、車一括査定サイトを利用しましょう。
かんたんに複数の買取店へ査定の依頼をすることができます。
もし車を高く売りたいと思っている方は一度試してみてください。