車の売却を考えた時に、どのような手順で進めていけばいいのかわからない方もいるでしょう。
たしかにはじめての車売却だと、何から始めればいいのかわからないかもしれません。
そこで「はじめて車を売却する初心者講座」として、順を追って車が売却できるまでを解説します。
まずは自分の車がどのような状態なのか確認しましょう。
もし車に何も問題が無い場合はそのまま査定を受けるのがいいでしょう。
そんな方はまずは車の相場価格の調べ方を確認してください。
-
車の相場価格を簡単に手間をかけず調べる方法!適正価格を見極めよう
車の売却を考えた時に、どのような手順で進めていけばいいのかわからない方もいるでしょう。 たしかにはじめての車売却だと、何から始めればいいのかわからないかもしれません。 そこで「はじめて車を売却する初心 ...
続きを見る
車が事故車・故障車・不動車の場合
過去に事故を起こしてしまったり、事故車の買取を考えている場合、事故車を買い取ってもらえるのか不安に思うかもしれません。
そもそも「事故車だと買い取ってもらえないのでは?」と考えている人もいるでしょう。
そこで事故車は売ることができるのか確認してみましょう。
事故車の定義

「事故車」という言葉だけの意味は、「事故を起こした車」と考えて間違いないでしょう。
しかし中古車業界では事故車の定義は違います。
きちんと意味を知ることにより、事故車の買取をスムーズに進めていくことが可能です。
そこでまずは、事故車の定義についてご紹介します。
事故車とは?
事故車とは、以下の団体によって定義されています。
- 社団法人自動車公正取引委員会
- 財団法人日本自動車査定協会
- 日本中古車自動車販売商工組合連合会
これらの団体によって「車の骨格を損傷させたことにより、損傷した箇所を過去に交換または修復した車」が事故車と定義されています。
つまり事故車とは修復歴のある車で、事故を起こした車ではありません。
また事故車扱いとなる、車の骨格部分は以下の通りです。
- フレーム
- フロントクロスメンバー
- フロントインサイドパネル
- ピラー
- ダッシュパネル
- ルーフパネル
- ルームフロアパネル
- トランクフロアパネル
- ラジエターコアサポート
1~8で「損傷」、また修復が確認できる部分に関しては「事故車扱い」となります。
ただしボルト部分は骨格対象外のため、交換しても事故車として扱われることはありません。
9のラジエターコアサポートは交換されていて、隣接している骨格部分に修復したと確認されるものが事故車として扱われるのです。
また修復していても事故車扱いとならない場合もあります。
ただし上記の部分に損傷やへこみがあれば事故車扱いとなってしまうでしょう。
その場合は、修理が完了しているかどうかは関係ないのです。
事故車(修復歴車)にならない場合
以下の部分は修復しても修復歴車とはなりません。
- フロントバンパー
- ロアスカート
- フロントフェンダー
- ボンネット
- リアフェンダー
- トランクリッド
- リアバンパー
- サイドシルパネル
- ドア
フレームからボルトで外せるものなら、交換した形跡があっても修復歴車として扱われることはありません。
また予期せぬ事態で車が損傷またはへこむことがあるでしょう。
この場合は理由が明確になら、事故車として扱われない可能性があります。
- 横からぶつけられたためにドアのみを交換
- 後ろから衝突されたためにリアバンパーのみを交換
- 正面衝突したためにライトやバンパーのみを交換
- 飛び石が原因でフロントガラスを交換
- 屋根から落ちてきた雪の塊により表面が傷つく
ただし損傷の度合いによっては事故車扱いされることもあるでしょう。
基本的に車の骨格部分が損傷しているかどうかで結果は違ってきます。
不安なことや納得できない部分がある場合は、査定を依頼して詳しい話を聞いてみてください。
事故車って買い取ってもらえるの?
事故を起こした車でも、買い取ってもらうことは可能です。
なぜならほとんどの大手買取店では、事故車の買取もおこなっているのです。
基本的に買い取られた事故車は、以下の3つのルートで販売されます。
- 国内のオークションに出品
- 部品に解体されて販売
- 海外に輸出
この中でも近年、海外への輸出ルートが盛んです。
たとえば国内では走行距離10万km以上の多走行車は価値が大きく下がるといわれていますが、海外では違います。
日本の車は性能もよく、海外では人気のある車種ばかりです。
事故車のなかには問題なく走行できるものも多いため、高額査定できるひとつの要因となっています。
ただし業者によっては買取不可のところもあることだけは覚えておきましょう。
故障車は売却できるのか?

車を売却しようと考えた時に悩むのが、「そもそも故障車は売却できるのか?」だと思います。
故障車でも売ることはできますが、故障の度合いで売却先が変わってきます。
たとえば
- 故障の度合いが軽い場合:車買取業者
- 故障の度合いが重い場合:故障車買取業者、廃車買取業者
となるのです。
自分の車がどの程度の故障なのか見極めてから売却先を決めましょう。
軽い故障なら買取業者で査定しよう

軽い故障であれば車の買取業者であれば、買取ってくれます。
たとえば下記のような故障状態なら、車買取業者に持っていきましょう。
- エアコン故障
- バッテリー上がり
- タイヤのパンク
もちろん無傷の時よりは査定額が下がりますが、大幅な減額もなく買い取ってもらえます。
それぞれ簡単に説明しましょう。
エアコンの故障
エアコンが動かない、動いても全然涼しくならない場合です。
この場合はコンプレッサーの故障が考えられます。
しかし車の走行性能には支障がありませんので、買取額には大きく影響しません。
バッテリー上がり
バッテリーが上がった場合は交換するだけなので、こちらもほとんど査定額に影響はありません。
むしろ懸念すべきは「本当にバッテリー上がりなのか?」という点です。
心配な方は下記の確認もしてみましょう。
ガス欠の可能性
ガソリンが切れていないかガソリンメーターをチェックしましょう。
単純なことですが見落としがちなケースも時々あります。
バッテリーのターミナル端子接触不良の可能性
バッテリー端子部には、「接点グリス」というものが塗られており、走行中の揺れ等によって端子が浮いてしまうことが稀にあります。
判断する方法は、以下を実践してみてください。
- バッテリー端子につながっている配線を揺らす
- ぐらぐらすれば、端子の接触不良を起こしている可能性がある
- その場合は再度締め付けを行えば復活することも
バッテリー上がりかどうかを判断するには、ガソリンスタンドなどでバッテリーテスターを利用して電圧を測定してもらいましょう。
バッテリー上がりを起こしている場合、バッテリー電圧が10Vを切っているケースが多いです。
タイヤのパンク
タイヤはバッテリーと同じく消耗品です。
こちらも単にパンクなら交換するだけなので査定額にはほとんど影響しません。
ただ注意点が一つあります。
パンクした状態で長距離を走行することは絶対に避けてください。
安全面はもちろん、パンクしたタイヤで長時間走行すると車体にダメージが入ります。
こうなると査定額への影響も大きくなってしまいます。
パンクしたら慌てず路肩に停車し、ロードサービスを呼びましょう。
このように「走行に支障がない故障」「交換が容易な故障」などの軽い故障ならば、査定額への影響はわずかです。
この場合は買取業者が一番高い価格で買い取ってくれる可能性があります。
軽い故障なら修理せず売ろう

よく「修理してからのほうが高く買い取ってもらえるのでは?」と思う方がいますが、修理したことによって査定額がアップしても修理費用に届かない場合がほとんどです。
つまり修理すると損になる場合が多いということ。
そのため修理はしないでそのまま査定にしてもらうようにしましょう。
まとめるとタイヤのパンクといった軽い故障であれば、そのまま買取業者に持っていくことがオススメです。
しかし大きなダメージを負っている車の場合は、買取業者では値段がつかないことがあります。
高額修理や修理不能な場合は廃車買取業者に

たとえば
- エンジンがかからない
- フロントガラスが割れている
- ボンネットが大きく凹んでいる
- ゲリラ豪雨の水害で水没してしまった
このように故障の具合がひどい場合は、買取業者でも買取を拒否されたり査定額が0円になってしまう可能性があるのです。
ボンネットがへこんでいる状態
はねた石がぶつかった程度の凹みなら問題ないのですが、電柱や車両にぶつかったことで大きく凹んでしまった車は価値が大きく下がります。
とくにボンネット内にエンジンがある車だと、エンジンにダメージが入っている可能性があるので、そうなると買取額はほぼつかないでしょう。
フロントガラスが割れている
こちらも飛び石などで割れてしまう可能性が皆無ではありません。
ガラスリペアが可能なくらい小さな傷(直径1.5センチほどとされています)なら、買取業者でも大きな減額にはなりません。
しかし交換が必要なほど大きなひびになると減額が大きくなります。
このように高額な修理費が必要になる場合や、そもそも修理が不可能で交換するしかない場合は、買取業者でも査定額がつく可能性は低くなってしまうでしょう。
そんな時は事故車買取業者や廃車買取業者に持っていくのがいいでしょう。
不動車は売却できるのか?

「不動車」といってもその状態はさまざまです。
事故などで大きく損傷して「見るからに動かない車」「見た目はキレイだけど動かない車」などがあります。
そういった場合の不動車は状況に応じて、査定依頼する買取業者を変えれば買取価格も大きく変わります。
たとえば下記の3パターンで見てみましょう。
- 何年も走っていなくてエンジンもかからない車
- 何年も放置しているが、バッテリーを変えれば動く車
- どんな状態かもわからない車
「不動車」といわれる多くの車が、このようなパターンに当てはまります。
何年も走っていないのでエンジンが動かない車
すでに何年も走っていなくてエンジンもかからないような車は、廃車専門の買取業者に依頼するのがオススメです。
何年も放置している車は、修理して動くようにするために多額の費用が発生します。
そうなるとたとえ修理しても買取価格は高くならないため、廃車として専門業者に売ってしまったほうが結果的に得をするはずです。
この場合はエンジンがダメなだけで、他の部分は再利用できるので廃車の専門業者なら査定価格を算出してくれるでしょう。
なぜならエンジン以外のパーツには価値が残っているからです。
廃車専門業者とは主に解体業者のことで、中古部品の販売なども手がけています。
不動車を買い取った業者は、車をバラして部品ごとにわけて売ります。
価値のあるオプションパーツなどはそのままキレイにクリーニングして再販し、部品は他の事故車や不動車の補修用の部品として再販して利益を上げているのです。
そして最後に残ったボディやフレームなどは、鉄くずとしてリサイクルしています。
鉄くずと言っても1キロあたり数万円の価値があるため、解体業者は不動車を買い取っても利益を出すことが可能なのです。
何年も放置している車でバッテリーを変えれば動く場合
何年も放置していることは先ほどと同じですが、バッテリーを交換すれば動く車は売る方法も変わってきます。
バッテリーが上がっているだけの状態は、車として価値が残っているので買取業者に査定依頼するのがオススメです。
またバッテリー交換が面倒という場合は、無料で依頼できる「出張査定」を活用しましょう。
大手の買取業者はほぼ無料の出張査定に対応しているため、依頼すれば自宅まで査定に来てくれます。
なお申し込みの時に「バッテリーが上がっている」と伝えれば、査定員が専用の道具を持ってきてくれます。
その場でエンジンがかかればそのまま査定をして、普通の車と変わらない査定額が出るでしょう。
もし査定の時にバッテリーを変えてもエンジンがかからなかったら、廃車の専門業者に買取を依頼するのがオススメです。
どんな状態かわからない車
これらのケースに当てはまらない場合もあるでしょう。
それが「どんな状態かわからない車」です。
そういう車の場合は、まず買取業者に査定してもらいましょう。
自分で状態が判断できない場合は、査定のプロに任せるのが一番です。
もし売却できるかもしれない状態であれば、一度査定を受けた方が売れる可能性があるかもしれません。
しかし明らかに見てこれは売却できないくらいひどい状態の車の場合は、廃車の専門業者へ依頼しましょう。
不具合がある車は売却できるのか?
ここまでは車の状態を確認しました。
しかし他にも売却を悩んでしまう時があるでしょう。
それは
- 車検が切れている車
- ローン残債が残っている車
などだと思います。
そこでこれらの車も売却ができるのか、どんな方法を利用すればいいのかを解説します。
車検切れの車は売却できる?

車検切れの場合は運転することができないというイメージから、車検切れになると「売却する時の買取価格に影響が出てしまうのではないか」そもそも「売れないのでは?」と考えてしまう方も多いかと思います。
しかし実際は車検切れの車でも売却することは可能です。
同じ車種で同じ走行距離を走った車があって、「車検を通したばかりの車」と「車検が切れている車」があったとします。
この場合は車検切れの車の方が安く買い取られてしまうのではないかと考えがちです。
しかし車検切れであることは、査定において大きなマイナスポイントになるわけではありません。
車検を通したばかりの場合は、若干プラスになるくらいで査定額にほとんど違いはあらわれないのです。
つまり車検を通したばかりの車と、車検が切れている車の査定額はほとんど変わりません。
車検を通す前に売却しよう
車をより少しでも高く売却したいなら、「車検を通す直前」が一番高く売ることができるといえます。
その理由は「車検にかかる費用が大きい」からです。
たとえば車検の基本料金はディーラーに依頼した場合、車検基本料は10万円ほどになるケースもあり、費用がかなりかかってしまう可能性があります。
他にも下記の費用が必要となるのでしょう。
- 自動車損害賠償責任保険料(自賠責保険料):20.000円~30.000円ほど
- 自動車重量税:6.000円~30.000円ほど
- 印紙代:1.000円~2.000円ほど
車検にかかる費用はこれだけあり、軽自動車であっても約10万円以上の車検費用がかかってしまう可能性は高いです。
車検に通しても売却額アップはあまりない
車検にかかる費用が高くなっても、その分売却時の査定額が上がれば問題ないと思うかもしれません。
しかし車検を通している方が査定評価は上がりますが、それほど高い効果は期待できないでしょう。
たとえば車検通した状態のプリウスが110万円で売れたとしても、車検を通していないプリウスは108万円で売却となり2万円ほどの差額しか生まれません。
またプリウスの車検を通そうと思うと、10万円以上の費用がかかってしまうこともあるため、車検を通してから売ると8万円以上は損してしまうことに。
そのため車検に通すことによって、売却額がアップすることは少ないといえます。
逆に車検費用は10万円以上することもあり、費用の方が高くなってしまうでしょう。
そうなると売却額アップ効果も少ないため、車検を通す意味はありません。
なので車検を通す前に売却した方が、車検料金を支払わずに済むので賢く売却できるのです。
こういったことから車を売却するタイミングとして、車検に通す前の方がいいといえます。
ローン残債がある車は売却できる?

まだローンの支払いが終わっていなくても、車を売却することは可能です。
しかし車の名義が誰になっているかで売却方法は変わってきます。
車は法律によって保管管理の責任や所有権が定められているので、車を売却する権利は車の所有者にしかありません。
所有者が誰なのかは自動車検査証(車検証)の、「所有者の氏名または名称」に記載してあるので確認することができます。
なお自動車検査証(車検証)には「所有者」と「使用者」が記載されていて、所有者の欄に自分の名前が記載されていない場合は、自由に売却することができないので注意が必要です。
では自動車検査証(車検証)に記載された所有者(名義人)が誰であるかによって、売却方法がどう違うかなどを確認しましょう。
「本人」「家族名義」の場合
車検証の所有者の欄に記載された氏名が本人(自分)または家族の場合は、簡単に売却することができます。
ただし車を売却する権利は所有者にしかないので、家族が所有者(名義人)の場合は本人の同意を得ること。
本人以外が手続きをするには、委任状などの書類を準備する必要があります。
なお銀行などのマイカーローンを利用していると、ローン支払い中でも自分の名義になっていることがあります。
しかしローン会社によっては、支払い中の売却を禁止している場合もあるので確認しておきましょう。
「ローン会社」「ディーラー」「クレジット会社」の場合
ディーラーや中古車販売店などでローン購入すると、自動車検査証(車検証)の所有者は「ローン会社」「ディーラー」「クレジット会社」の名義となっています。
もし自分の車として使っていても所有者がローン会社などになっている場合は、そのまま車を売却することはできません。
自分が所有者でない車を売却するには、ローン会社やディーラーの所有権を解除して自分名義にする必要があります。
その場合は原則としてローンを完済する必要があるのですが、その車を売却して得た売却代金を使ってローンを支払うことで売却することも可能です。
ただし売却代金がローンの残債を上回っていればいいのですが、ローンの残債よりも売却代金が少ない場合は返済しきれなかったローンの支払い義務が残ります。
そのためローン支払い中の車を売却するには、ローンの残債がいくらあっていくらで売却できるのかを事前に調べる確認をしっかりしましょう。
まとめ:車に不具合があってもまずは査定を受けてみる
ここまで自分の車の状態を確認して、どのように売却すればいいのかわかったと思います。
たとえ「事故車」「故障車」「不動車」「車検切れの車」「ローン残債がある車」でも十分に売却できることがわかったと思います。
ではこのまま車を売却しようと思っている方は、次にステップ「愛車の相場価格を調査する」に進みましょう。
-
車の相場価格を簡単に手間をかけず調べる方法!適正価格を見極めよう
車の売却を考えた時に、どのような手順で進めていけばいいのかわからない方もいるでしょう。 たしかにはじめての車売却だと、何から始めればいいのかわからないかもしれません。 そこで「はじめて車を売却する初心 ...
続きを見る
また自分の車をやはり売却できないだろうと思った方はどんな車でも買取ってくれる事故車や廃車の専門店「ハイシャル」を利用してみましょう。
廃車買取専門店「ハイシャル」
廃車の買取り手続きやレッカーの出張廃車引き取り費用など完全無料で安心の全国対応。動かない廃車でもハイシャルは0円以上の廃車買取!
「低年式車」「多走行車」においても海外への販売ルートやパーツリサイクルなどで買取金額を提案してくれます。
他店との違いは中古車買取について不透明な部分を無くし、手数料無料(追加費用なし)0円以上の買取保証といった明瞭なシステムで「女性や車に詳しくない人でも安心して利用できる」をコンセプトにしています。