「少しでも車を高く売りたい」また「車を買い替える予算を増やしたい」と思ったことはありませんか?
そんな時に思いつく方法として、車一括査定サイトを利用するといったこともあると思います。
しかし車一括査定サイトのことを調べると、「複数の車買取店に一括して査定依頼をすることができるので、各社を競合させて最高額を引き出すことができる」といったメリットがある反面、デメリットとして「申し込み後にしつこく電話勧誘がかかってくる」があると聞いたことがあるかもしれません。
そのため
- 車一括査定サイトはしつこく電話勧誘がかかってくるから利用をやめる
- どれくらいしつこいのかを知ってから検討したい
- 電話勧誘を避けてサービスを受ける方法があったら知りたい
などさまざまなことを考えると思います。
たしかにいくら高く売れるかもしれないサービスでも、しつこい電話勧誘を避けたいと思うでしょう。
そこで車一括査定サイトの大きなデメリット「申し込み後の電話」について、詳しく解説していきます。
最終的には「車一括査定サイトの電話勧誘の仕組み」や「申し込み後のしつこい電話を避ける方法」がわかると思います。
車一括査定サイトの申し込み方法
車一括査定サイトの電話勧誘について解説する前に、車一括査定サイトの申し込み方法を簡単に説明していきましょう。
車一括査定サイトは「一回の申し込みで複数の車買取業者に査定依頼をすることができるので、たくさんの業者を競合することができ最高額が引き出せる」という特徴があります。
そして車一括査定サイトでは
- 査定する車に関する車種や年式、走行距離
- 自信の個人情報(電話番号や住所など)
を入力する必要があります。
ここで重要なのは、電話番号を入力しなければならないこと。
電話番号を入力するということは「申し込み後に電話勧誘がかかってくる」という状態になってしまうということです。
メールアドレスも入力したりしますがが、どうしても電話が繋がらない場合のみメールで連絡するためです。
車一括査定サイトはどれくらい電話が掛かってくる?
実際にサービスを利用した場合、どれくらいの電話がかかってくるのでしょう?
そもそも電話をかけてくるのは、「車一括査定サイトの運営者」からではありません。
実は車一括査定サイトは、サービスを提供している会社と登録している車買取業者は別の会社です。
そして電話がかかって来る仕組みとしては、
- 車一括査定サイトに申し込みをする
- 車一括査定サイトが申込みを受る
- 住んでいるエリアの車買取業者へ申し込みの通知
- 車買取業者から電話連絡をして、査定予定日のアポの取り付けをする
といった順序になっているのです。
なので「車一括査定サイトからしつこく電話勧誘がかかってくるわけではない」「あなたの住んでいる地域の買取業者から電話がかかってくる」と覚えておきましょう。
申し込み後すぐに電話がかかってくることは仕方がない
申し込み後すぐに電話がかかってくることは避けられないことです。
なぜなら車買取業者は自社以外の店よりも先に顧客と交渉する権利を取りたいからです。
どこの会社も他の会社より早く連絡を取りたいと思うので、申し込み後すぐに電話がかかってくることはシステム上、仕方がないのです。
もしそれでも嫌な場合は買取業者に直接出向いて相談をするしかないでしょう。
申し込みをするとかかてくる着信はどれくらい?
具体的にどの程度の件数の電話がかかってくるのか気になるところだと思います。
以前、車一括査定サイトを利用した時のことを参考にしてみましょう。
その時は
- ガリバー
- ビッグモーター
- ラビット
の3社で査定依頼をしました。
すると申し込みを完了させた1~3秒後にまずビッグモーターからの着信があり、アポ取りの対応をしている間も耳元では電話のキャッチ音がしきりになっている状態でした。
つまり「ビッグモーターと電話で話している間、他社からの電話がすっとかかってきていた」状態ということです。
電話が完了した後に着信履歴を確認したら、20件を超える不在着信と各社からのメール連絡がありました。
その後電話が繋がるまではキャッチ音が鳴っていたので、件数にして20~30件程度はかかっていたと思います。
このように電話が繋がるまでは電話をかけ続けてくるということです。
ただしその時は思っていた金額よりも20万円ほど高く買い取ってもらえました。
つまりたくさん電話はかかってくるが、高く売れることに間違いないということです。
車一括査定サイトに申し込んでしつこく連絡してくる買取業者は?
少しでもしつこい業者を避けいと思った時に、特に多くの電話勧誘をしてくるのはどこなのか知りたいと思います。
車一括査定サイトでは「出張査定してもらう業者」を自分で選択することができる場合もあるので、多く電話をかけてくる業者を知っておけば避けることができるかもしれません。
早速ですが、申し込み後にしつこく電話勧誘をかけてくる業者は
- ガリバー
- ビッグモーター
でした。
ではなぜこの2社はしつこく電話をかけてくるのでしょうか?
実はこの2社は「オートコール」と呼ばれるシステムを導入しているため、しつこく電話勧誘がかかってくるのです。
オートコールとは「自動で複数の電話番号に対して一気に電話をかけるシステム」のことで、サービスに申し込みがあった直後は手の空いているオペレーターが勝手に電話をかけている状態するシステムです。
つまり申し込み後は自動で電話をかけるシステムなので、他の車買取業者と電話中だったり居留守を使って電話に出ない場合でも自動で電話をかけ続けてきます。
なのでオートコールのシステムを導入している「ガリバー」と「ビッグモーター」は、このようなシステムを導入しているので、ずっと電話をかけてくると覚えておきましょう。
車一括査定サイトの電話を防ぐ方法は?
車一括査定サイトを利用する時に「多くの電話がかかってくる」とことは、一般的に広く知られています。
しかし申し込み後の電話勧誘を避けることができる車一括査定サイトもあるのです。
電話勧誘のない車一括査定サイト
一括査定の申し込み後にしつこく電話がかかってくることを避けることができる車一括査定サイトは
ユーカーパック
です。
ユーカーパックではしつこい電話勧誘を確実に避けることできます。
ではユーカーパックの特徴と申し込みの流れを詳しく見てみましょう。
ユーカーパックの特徴と流れ
ユーカーパック は簡単に説明すると、「車をオークション形式で買取してもらう方法」です。
ユーカーパックでは提携しているガソリンスタンドなどで先に査定をしてもらい、その後サービス上に車の情報を反映して「オークションをする」といったイメージがわかりやすいでしょう。
そのため申し込みの流れとして、通常の車一括査定サイト同様に
- 査定予定の車に関する車種や年式、走行距離
- 自身の個人情報(電話番号や住所など)
を入力する必要があります。
入力を終えたあとに簡単な5つの質問に答えることで、「概算価格」が表示されます。
その後ユーカーパックのスタッフから電話があり、提携しているガソリンスタンド等での査定日時の決定。
査定後には「最低落札価格」や「希望価格」などの設定をすると、売却する車を欲しいと思っている業者が次々に入札していく仕組みです。
つまりユーカーパックから電話はかかってきますが勧誘の電話ではなく、車を高く売るためにサポートをする電話となります。
また売却までの流れが、
- 査定の申し込み
- ガソリンスタンドでの査定日時の決定
- 査定してからサービス上に情報のアップ
- 買取業者による入札
- 最高額で売却
ということになるので、売却が完了するまでに時間がかかるデメリットがあります。
そのため「できるだけ早く買取をしてもらいたい」と思っている場合には、あまりオススメでいないサービスとなります。
しかし少しでも高く売りたいのであれば、やはりいくつかの買取業者を比較した方がいいと思います。
またたくさん電話がかかってくるといっても、査定のスケジュール調整のための電話です。
一度出てしまえば済むことですし、予め日程を考えておけば電話もすぐに終わるでしょう。
まとめ:電話勧誘は防ぐことができるが高く売るなら対応を
車一括査定サイトの電話勧誘に関して詳しく解説しました。
ここまで読んでみて「やっぱりたくさん電話がかかってくるのか」「でも高く売るなら対応をちゃんとすれば問題なさそうだ」と思ったかもしれません。
たしかに車一括査定サイトで査定の申込みをすると、複数の買取業者から査定の日程を決めるために電話がたくさんかかってきます。
しかし申込みをした以上その電話に対応はするべきですし、アポ取りの電話なので先に日程を考えておけばそれを伝えるだけで済みます。
もし何社も電話をするのがどうしても嫌なのであれば、ユーカーパックを利用すれば電話を1回で済ませることができます。
最後にまとめると、
- 車一括査定サイトは申し込み後にたくさん電話がかかってくる
- 車一括査定サイトの電話を避けることはできるが高くうるなら対応するべき
- 電話にさえ対応できれば最短時間で高く売ることが可能
ということになります。
このように車一括査定サイトは申し込み後にかかってくる電話勧誘さえ我慢できれば、間違いなく最短時間で最高額を引き出すことができるでしょう。
また申し込みはとても簡単で、基本的な情報を入力するだけなので2~3分程度で申し込みを完了させることができます。
よく考えて一番車を高く売れる方法を試してみましょう!